INFORMATION


西伊豆古道再生プロジェクト【山伏トレイル 前編】

2014.Nov. 11

11月9日(日)山伏トレイルにご参加頂きありがとうござました!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

見てください皆様の満面の笑み☆非常~に楽しいツアーでした!!!

さて、今回は西伊豆古道再生プロジェクト、自動等が無かったころに生活道や馬を使って荷物を運ぶのに使っていた古道。

それを整備をして、再生させている【山伏トレイル】 山林の所有者、管理者等に許可を得て走ることができるようにしているのです。

 

前日までの天気予報が悪く、昼の時点でいったん開催をあきらめざるを得ないくらいの天気予報・・・

しかし、皆様の行いが良いのか!?

夕方になると・・・なんと雨予報が無くなり曇り予報になりました☆

 

さて、当日

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

途中三島付近では、かなりの本降り・・・↑

20141109山伏トレイルツアー 05

現地晴れ! ↑

忙しい天気・・・でも晴れてくれているので全てよしとします!!

因みに、今回スペシャライズド様に試乗車をお借りいたしました。

2015 stumpjunper FSR COMP 27.5”の最新バイク。インプレッションは別記事で紹介します。

 

☆マイクロバス&トラックでの搬送体制。ゆったりとバスに揺られてトレイル迄。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA

お待ちかねのトレイル到着!

ここで古道の再生の話や歴史などを聞かせていただきました。かつて大切にされていた古道を掘り起こして整備をしてライドに使っています。そんな手が入ったトレイルをこれから走ることができる~期待が膨らみます。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

山の深さが違いますね☆ ライドの途中のプチレクチャー。植生の違いで山の雰囲気やトレイルの状況などが明らかに変わるそうです。教えてもらわなかったらまったく気が付かなかったと思います。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

途中止まったところで撮影! 楽しい所は誠に残念ながら写真を撮る余裕がございません・・・

午前中には、2本のトレイルを大満喫!

 

里に下りてきました。

20141109山伏トレイルツアー 31

町全体の空気感、雰囲気・・・最高ですよ。

おだやか~と言うしかない。

【伊豆文邸】

歴史がある建物、かつて呉服問屋だった所を無料休憩所として開放。建物の裏手には足湯もあり、これも解放されています。裏手には蔵が2棟あります。

20141109山伏トレイルツアー 25

20141109山伏トレイルツアー 27

伊豆文邸の見学を終えて、集合場所へ戻ります。

 

さて、お待ちかねのヒルメシ

集合場所からすぐ近くの食堂で頂きました。いつもツアーで利用しているようです。

見てくださいこの料理。 小鉢たくさんに刺身の盛り合わせ&干物のセットメニュー。

疲れた体においしいごはん☆たまりません♪

20141109山伏トレイルツアー 33

 

 

かなり長い記事になってしまったため、前編はここまで。

最高の古道トレイルは午後も続きます・・・

 



SHOP INFORMATION

所在地
〒216-0006 神奈川県川崎市宮前区宮前平1丁目-7-8 宮前平レジデンス101
電話番号
044-863-7880
メールアドレス
グローブ宮前平店メールアドレスはこちら
営業時間
12:00~19:00
定休日
水・木曜日(祝日の場合は営業)
電車
東急田園都市線 宮前平駅より 徒歩5分
お車
駐車場は2箇所ございます。
タイムズ 宮前平第3(18台駐車)、三井のリパーク 宮前平1丁目第2(4台駐車)

※必ず利用証明書をカウンターまでお持ちください。

GROVE宮前平FACEBOOK

GROVE宮前平 スタッフ募集のお知らせ