2020.Apr. 5
ご紹介させて頂くバイクは、先日納車させて頂いた2020モデルP3。
私も通勤から基礎練習まで愛用しているお気に入りのバイク。
程よいジオメトリーが、パンプトラックやダートジャンプ、ストリートライドと様々なシチュエーションで楽しく学ばしてくれる頼もしいバイク。
そのP3をライダーのライドスタイルに合わせて調整後に納車させて頂きました。
デフォルトではハンドルを回せる様、ブレーキホースがコラムを抜けています。
そのままだと脱着やステム調整の度にブレーキホースを脱着しなければなりません。

2回転以上⁉のハンドルバーを回転させることが無ければ通常の外の取り回しがお勧めです。 どの様な仕様がベストマッチなのか。
ご成約頂いた際にご相談させて頂きそれぞれのライダーにあった仕様にて納車させて頂きます。

リアブレーキホースは長めに設定。
フロントブレーキを外せばバースピンレーニングも出来る仕様です。
私のP3は通常のホースルーティーンを採用しております。
※バースピンを行わないのでシンプルな仕様です。

ペダルはSPECIALIZED BENNIES PLATFORM ペダル。
ポイントは定番のデザインと程よい大きさ。
ダートでのライドは金属ピンが必要不可欠。
ピンの数を変えてフィーリングを調整するのもお勧めです。
以上、当店リコメンドバイクP3の納車仕様です。
バイクコントロールが上手なライダーってどんなシチュエーションでもカッコイイですよね!
そんなカッコイイライダー目指してP3で頑張りましょう!!