2021.Feb. 14
リアサスペンション動きが分かりやすく、見た目の車格からは想像できない軽い縦方向の動き。
入力時に気持ちの良い反応をする高剛性のリアセクション。
27.5ホイールとPROCESS153 の基本設計が路面のギャップを活かて操ってく感覚が非常に楽しいバイク。
私のPROCESS153 DLに抱くイメージです。
PROCESS153 で楽しそうにライドしているムービー。
先ずはこいつを見るベし!
PROCESS153はふじてんバイクパークのようなセクションでは入力に対しての反応もよく、150mmストロークなのでギャップに対しても余裕もあります。
そして27.5ホイールをスキルを活かしたライディングがしやすい組み合わせ。
剛性の高いリアバックが衝撃の入力に対してロスが少なく、ヘッドアングルも66度と寝すぎていないのがコントロール性の高さのポイント。

30%OFF ¥299,600-(税抜) CASH PRICE ⇐ メーカー価格 ¥428,000
タイヤ、ハンドルバー、ステムとそのままフィールドに連れ出せるスペックがこのDLグレードをセレクトする最大のポイントになります。
リムにはチューブレステープが装着済み、KITにはチューブレスバルブが含まれているので別途シーラントのみでチューブレス化が完成です。
現在のリアルなシーンではチューブレス化は必至条件となります。

フロントサスペンション ROCKSHOX Lyrik 。
扱いやすいCharger RCダンパー と 新型DebonAirスプリング の組み合わせ。
調整機能はロースピードコンプレッションとリバウンド。
前後ともにローフリクションシールを採用しスムーズなストローク初期が接地感向上に貢献しています。

高剛性で軽量なカーボンロッカーを使用したリアサスペンション構造はサスペンションストロークを生かした走りをサポート。
ジャンプの踏切りやコーナリングの出口での凄く気持ちの良いフィーリングには口元が緩む事間違いありません。
そんな私お気に入りのバイクが1台のみのスペシャルオファーにてご案内です。
どうぞお早めにご検討くださいませ。
※遠方の方は当店通販サイトBIKE ONLINEをご活用くださいませ。
KONA商品ページはこちらになります。