2022.Jan. 15
2022 SPECIALIZED DEMO RACE S3サイズ ¥858,000(税込)
私がマウンテンバイクワールドカップダウンヒルのシーンでの活躍を見るたびに魅了され、前後サスペンションがOHLINS仕様が発表されないかと待ち望んでいたモデルがRACEグレードとして登場です。
前後にオーリンズ社製サスペンションがスぺックされブレーキKITもライダーから信頼高いMAGURA製をデフォルトで装備するなどまるでチームレプリカなパーツアッセンブル。
2017年にSPECIALIZED GRAVITYチームにサスペンション供給を始めその年の世界戦で男女優勝を飾ったのは私にとっても衝撃のデビューイヤーでした。
また同年男子ではワールドカップの総合優勝も獲得してます。
チームと同じOHLINS社製のサスペンションを前後でスペックされていることによるフレームの基本設計を活かすパーツアッセンブルに期待が高まります。
エースライダーLoicBruniの非常にスムースかつ安定したライディングスタイルのWiningRun映像を先ずは見るべし!
アベレージスピードの速い荒れたセクションやゴール前に現れる長いペダリングセクションも存在するこのコース。
DEMOのバランスが良い素性を実証しているといっても過言ではないでしょう。
ダウンヒルバイクのサスペンションストロークは200mmにもなり、操作性だけではなくペダリング時の少ないロスとの高い次元でのバランスが必要不可欠です。
尚且つハンドリングに直結するフロントフォークとの前後バランスが大事になってきます。
よってGRAVITYチームと同じ前後OHLINSサスペンション装着に期待感が高まるのです。
こちらがモータースポーツをご存知の方なら色だけで反応してしまうOHLINSサスペンションユニット。

Ohlins TTX 22 M Coil,
external rebound adjust, external high and low speed compression adjustment,
Trunnion mount, 225×75
※OHLINS MTB サスペンションについて詳しくは下記のリンクへどうぞ。
https://www.ohlins.com/mountain-bike-technology/
フロントフォークにはツインチューブ形式となっている証“TTX”のデカール。

Ohlins DH38 M.1 29, TTX Twin Tube Damping, external low speed rebound adjust, external high and low speed compression adjustment, 20x110mm, 58mm offset, 200mm of travel
作動感の印象はストローク初めからダンパーの立ち上がりを感じることができるなオイルカートリッジの作動感。
次はフレームの特徴ですがリアスイングアームの後端にあるリンクボルト部分。
フリップチップになっていてホイール径を27.5&29erと使用時のホイールに合わせて最適化でき、±5mmでB.Bハイトの調整も可能です。

もちろん位置については付属のマニュアルに詳しく記載があり作業も簡単です。
そしてドライブトレインはSRAM X01 DH DUBカーボンクランクで長さは165mmがデフォルト。
組み合わされるチェーンリングは34T、チェーンデバイスはMRP製を採用。
画像では見えておりませんがもちろんバッシュガードも装着されております。
シフトはSRAM X01 DH 7-speed用リアディレイラー、組み合わされるカセットもSRAM X01 DH 7-speed。
歯数は10T~24Tとなっておりトレンドのスペックです。
最後はダウンヒルでの肝心要ブレーキKIT。
MAGURA MT7にストレートタイプのレバーがデフォルトで装着済み。
1フィンガーレバーに比べレバーに指の位置を強制されない印象があります。
ハンドルバーを握り直した際もレバーと指の馴染みが良くコントロールし易いのが特徴です。

簡単なご紹介となりましたが実車は惚れ惚れしてしまう程、かなりのカッコよさにより純粋に所有欲が高まる魅力を纏っております。
ファンライドに『 ダウンヒルバイクが果たして必要なのか。 』
店頭ではよくこのご質問を頂きます。
扱いきれるかというより登りが省略されているバイクパークでのダウンヒルライドではサスペンションストロークが長く車体剛性の高いダウンヒルバイクは全般的に限界が高い為、スキル大きく上回るスピードで破綻させなければ快適なダウンヒルを楽しむ事ができます。
もちろんストロークが長い事により疲労も軽減されます。
またエンデューロバイクからのステップアップにも最適。
本気で振り回すなら基礎からしっかりとスキルを積み上げ相応のフィジカルも必要になってきますが、
なにより基本性能の良いバイクに乗ることも上達への近道です。
入荷したばかりですが残念ながらS3サイズはメーカー完売となっており、貴重な一台となっております。
サイズ選びに関しては是非お気軽にご相談下さいませ。
皆様のご来店をお待ちしております。