2022.Apr. 9
INDUSTRY NINE Hydra Trail Sホイールセット 販売価格 ¥130,000(税込)
一年使用したTraverseホイールはチューブレスの気密性やベアリング部分の異常、破損や大きな振れ等無くノントラブルでストレスフリーでした。
デフォルトのパーツアッセンブルの良さを感じるホイールでしたが・・・
軽量化ともっともっとより気持ちの良いライドフィールを得る為にはやはりホイール&ハブでしょう。
と言う事で・・・
アメリカノースカロライナ州アッシュビルでハンドメイドされる『 INDUSTRY NINE 』社製のTrail-Sホイールセットに換装決定!!
INDUSUTRY NINEの看板商品と言える超々ジュラルミン素材の7075-T6アルミニュウム製ハブボディに、0.52度と非常に細やかなフリーハブを持つ『 Hydra 』ハブ。
そのHydraハブとオリジナルの内寸27㎜リムを28本のストレートスポークで組み上げた完組と言われるホイールセットとなります。
まずは交換前に先ずは重量測定。
チューブレスリムテープ&バルブを取り付けた状態での計測です。
デフォルトホイールのTraverseから。

ちょっとメーカー公表値は1,870gより重い気がしますが・・・。ご参考頂ければと思います・・・。
次はTrail-Sホイール。

嬉しい事に実測値で-270gと結果、なかなかの軽量化を達成。
※参考までにリム幅30.5㎜のENDURO-Sホイールは実測重量は1,960gでした。
このホイールセットはファクトリー出荷時にチューブレスバルブとテープが装着されておりそのままタイヤを装着できる状態です。
特にマイナートラブルもなくスムーズにビートも上りました。

小田原フォレストバイクで初ライド。
ペダリングセクションとノンペダリングセクションが交互に織り交ざり、ホイールの素性を感じるにはなかなかのフィールドです。
簡単にまとめてみました。
○剛性感
コーナリングやジャンプセクションでは大きな変化は感じ取ることはできませんでしたが、登坂時やスプリント時には明らかに掛かりが良く前に進む感覚を感じ取ることができました。
軽量化と690ノッチ効果がポイントポイントで効いているのが感じ取れます。
○転がりのフィーリング
緩やかな斜度でのふと気づく空走時のスムースさ。
またプッシュプルの入力に対して進む感覚も向上した印象を受けました。
同条件でタイムや空走距離を計測しない限り感覚的になってしまいますが、連続したギャップの通過時はよりスムースに転がる感覚が強い感覚です。
○30mm⇒27mmへのリム幅変更による違い
私は見た目にも装着タイヤの計上を見てもほぼ違いは感じ取ることが出来ませんでした。
空気圧1.6Barにて実寸を計測した結果は27㎜幅リムは60.1㎜、30㎜幅リムは61.4mmとその差は1.3㎜。
○0.52度・690ノッチはいかに
激変したのは大きいスプロケットにチェーンが掛かっている激坂の登坂時。
ペダリングしながらバランスを取る様なセクションで、クランクを止めたところからの漕ぎ出し時のダイレクト感が向上。
クランク空転距離が劇的に短くなる事により、捨てペダリングが激減しました。
コーナリング立ち上がりでのペダリング開始時も同じで、捨てペダリングが無くなることによりワンテンポ早くトラクションを発生させることが可能です。
僅かですが下半身の安定感が向上し立ち上がりがスムーズになりました。
以前から気になっていたサスペンションがストロークする事によるチェーンテンション変化で感じるキックバック等は感じることはできませんでした。
このフィーリングもうちょっと乗り込んで行くことが必要かと思います。
特に以前使っていたホイールに戻した時に感じるフィーリングの変化も少なからずあるのでホイールチェンジが楽しみです。
○ホイールを換装してみて
転がりの良さと690ノッチによる掛かりの良さと軽量化と相まってライディングがすこぶる気持ちよくなりました。 若干ですが軽量化によるバイクの軽快さもライディングの楽しさに繋がっています。
以前使用していたTraverseホイールはダウンヒルタイヤやマッドコンディションタイヤをセットアップし、常設コース用の交換用ホイールにて出番を待つばかりです。
今回は組み立て済みホイールを選択致しましたが、INDUSTRY NINE Hydra Hubハブとお好みおリムを各々にセレクトし組み上げていくことも可能です。
ご自身のライディングスタイルに合わせたホイールにライドフィールの良好な変化が織り交ざった瞬間、この上ない満足感が得られるはず。
もう、走る事が楽しくてしかたありません。
自転車のホイールはなかなか奥が深くてフィーリングの変化が楽しいんです。
お気軽にご相談下さい!
~当店の新型コロナウイルス感染防止対策について~
~ 営業日について ~