2022.Feb. 19
今回使用したタイヤは・・・
StumjuperEVOにデフォルトで装着されているBLACKサイドモデルから、イメチェン願望と軽量化によるプラシーボ効果を目的にSOIL SEARCHING/TAN SIDEWALLSへ!
F)BUTCHER GRID TRAIL 2BLISS READY T9 SOIL SEARCHING/TAN SIDEWALLS 29×2.3 ¥8,580(税込)
R)ELIMINATOR GRID TRAIL 2BLISS READY T7 SOIL SEARCHING/TAN SIDEWALLS 29×2.3¥8,580(税込)
下ろしたての新しいタイヤはライドフィーリングはとっても気持ちいいので楽しみ。
F)BUTCHER GRID TRAIL 2BLISS READY T9 29×2.3 ¥8,580(税込)
R)ELIMINATOR GRID TRAIL 2BLISS READY T7 29×2.3¥8,580(税込)
使用していたタイヤと同一モデルです。
先ずは交換前にデフォルト仕様の重量計測。(同モデルの新品で比較)
前後2本で2316gなので決して重く、ちょっと軽めなまずまずの重量ではないでしょうか。
このモデルはMAXXISで言うところのMAX Terraコンパウンド採用モデルに当たります。
そして次にこれから交換するオープンサイド仕様のTAN WALL。
2本で1951gとなかなかの軽さ!365gとなかなかの軽量化となります。
軽量化達成によるプラシーボ効果に期待です。
サイズ表記は29x2.3ですが実際のサイズとパターンです。
フロントはMAXXISのMINION F風なキャラメルブロックパターン。
サイズは私が使用している空気圧の20PSI(1.36Kpa)で実寸約60mmです。
グリップを重視したダウンヒル向け低反発のT9コンパウンドを採用。
昨年のモデルチェンジ後から生まれ変わり非常に使いやすく接地感が向上しました。
リアも同条件で実寸約60mmのタイヤ幅です。
リアは転がりを重視し、ブロックは小型で低くT9コンパウンドより反発のあるT7コンパウンド仕様。
劇的とまでは言えませんが365gの軽量化はヒルクライムや切り返しが気持ちの良い☆
もちろん脚力向上!したような、コーナリングでも速くなったような、気がするプラシーボ効果も実感出来ました!!
トレイルへッドまでのアプローチが軽快でグリップのオンオフが非常にコントロールし易いこのリアタイヤ、そしてバランスが良いフロントタイヤが扱いやすくて楽しいの一言。
ペダリングで加速していけるような斜度のトレイルではスピードの伸びが気も良いタイヤです。
サマーシーズンも通し通年で使用する万能タイヤというより、私のライドスタイルでは冬場のメインフィールドにベストマッチ。
減りも穏やかでブロック千切れも発生しづらいのもこのタイヤの魅力です。
今後のバイクパーク様に今シーズンは何を使うか楽しくお悩み中です(笑
サイズ違いで2.6サイズ、もちろん27.5サイズもラインナップ。
他社メーカーの在庫が枯渇している中、比較的安定流通しているSPECIALIZED社製MTBタイヤ。
是非次のタイヤ候補にご検討下さい!
~当店の新型コロナウイルス感染防止対策について~
~ 営業日について ~
2022.Feb. 9
5年使用し、ペダル表面もすり減りピンも丸くなってきたことによるソールとのスリップ等々が気になってきたのでペダル交換をしてみました。
高級な削りだしペダルではなく好みに削り出しペダルです。ベースはDMR V6プラスティックペダル。
ペダル面の緩やかなカーブに可能性と思いを寄せこのペダルに決定☆
実重量は333gとまぁまぁ重いです。 価格は税込み¥2,200-と非常に軽量。
この角度だと踏み面のカーブが分かりやすいですね。
ちょっと気になるのはこのピコン!とそり立ったピン。
ちょっと高すぎ、実際にも点圧が高くてソールがちょいと浮いた踏み心地が・・・
あと折角のプラスティックピンなのにスネに思いっきり刺さりそう・・・。
よってチューニング開始です。
ということでベルトサンダーのベルトを新調しフォンフォン削っていっちゃいます。
マッドコンディションではライドしないバイクなのでイメージに近づくまで削って行きます。
経験値からピンっと来たところまで削りました。
こんなもんでしょう。
大体の高さが出たらあとは合わせて削って行くだけ。
心折れることなく削れました。
棒やすりだとちょいと辛いかもしれません。
一応、計測。 お、計測誤差範囲だと思いますが1gの軽量化に成功☆
今迄のデフォルトペダル。 くたびれてますが軽量です。
最後に組み付けですがクランクに接触する部分にエッジが立っている場合はペダルワッシャーの装着がお勧めです。
最大トルク付近でクランクに嚙みついて表面が削れる事を防げます。
実際のライドフィールですが、荷重が掛かっているときの食い付き感は向上し、抜重時の動かしやすさもちょうど良い塩梅です。
今回は高価な削り出しペダルではないですが、安価な”削り出し”ペダルも違ったアプローチで楽しめます。
スネにヒットしても痛くないプラスティックペダル、簡単なチューニングで自分好みへ。
ペダルへ交換でした!
~当店の新型コロナウイルス感染防止対策について~
~ 営業日について ~
2022.Feb. 8
( R5年 4月 29日更新 )
GROVE宮前平 店頭在庫のSPECIALIZEDマウンテンバイク、電動バイク一覧になります。
随時更新しておりますが、実際の販売タイミングとは時間差がございますのでご了承ください。
この中にあなたがずっと探していたモデルが見つかるかもしれませんよ。

■DEMO RACE
グロスレッドオニキス/フローレッドスペックル/サテンブラック/ダヴグレー S3サイズ×1
適応身長目安:165cm~183cm
¥858,000-(税込)
車体の詳細はこちらから

■STUMPJUMPER EVO EXPERT
サテンカーボン/オリーブグリーン/ブラック S3サイズ×1
適応身長目安:165cm~180cm
¥775,500-(税込)
車体の詳細はこちらから

■STUMPJUMPER COMP
サテンスモーク/クールグレー/カーボン S3サイズ×1→ SOLD OUT
適応身長目安:165cm~180cm
¥588,500-(税込)
車体の詳細はこちらから

■STUMPJUMPER ALLOY
サテンブラック/スモーク S3サイズ×1→ SOLD OUT
適応身長目安:165cm~180cm
¥324,500-(税込)
根強い人気を誇るSTUMPJUMPERのアルミフレームモデルです!

■STATUS 140
サテンオークグリーン/ライムストーン S3サイズ×1→ SOLD OUT
適応身長目安:165cm~180cm
¥341,000-(税込)

■CHISEL
サテンスモーク/グロスターマックブラック Mサイズ×1→ SOLD OUT
適応身長目安:165cm~178cm
¥165,000-(税込)

■ ROCKHOPPER EXPERT 29
color : SATIN SILVER DUST / BLACK HOLOGRAPHIC FOIL size : L→ SOLD OUT
適応身長目安:175cm~185cm
¥170,500-(税込)

■ ROCKHOPPER EXPERT 29
color : GlossAokGreenMetallic / MetallicWhiteSilver size : M
適応身長目安:165cm~178cm
¥170,500-(税込)

■ROCKHOPPER COMP 29
グロスオアシス/ターマックブラック Sサイズ×1→ SOLD OUT
適応身長目安:157cm~165cm
¥84,700-(税込)
初めてのトレイルデビューから街乗りまで楽しめるエントリーモデル。

■TURBO VADO SL 4.0
スモーク/ブラックリフレクティブ Mサイズ×1 → SOLD OUT
適応身長目安:165cm~178cm
¥396,000-(税込)
理想のモデルは見つかりましたでしょうか?
ここに掲載されていないモデルにつきましてはお気軽にお問い合わせくださいませ。
~当店の新型コロナウイルス感染防止対策について~
~ 営業日について ~
2022.Feb. 7
( R5年 4月 29日更新 )
GROVE宮前平 店頭在庫のcannondaleマウンテンバイク・クロスバイク・キッズバイク一覧になります。
随時更新しておりますが、実際の販売タイミングとは時間差がございますのでご了承ください。
この中にあなたがずっと探していたモデルが見つかるかもしれませんよ。

■Habit 5
Black Mサイズ×1 → SOLD OUT
適応身長目安:167cm~175cm
¥286,000-(税込)

■Trail SE 3
impact orange Sサイズ×1 → SOLD OUT / Mサイズ×1→ SOLD OUT
適応身長目安:Sサイズ=154cm~162cm / Mサイズ=162cm~172cm
¥149,600-(税込)

■Trail SE 4 → SOLD OUT
Grey Mサイズ×1
適応身長目安:Mサイズ=165cm~172cm
¥121,000-(税込)

■Trail 6
Slate Grey Mサイズ×1
適応身長目安:Mサイズ=162cm~172cm
¥82,500-(税込)

■Bad Boy 2
Matte Black Sサイズ×2 / Mサイズ×2
適応身長目安:Sサイズ=157cm~170cm / Mサイズ=165cm~177cm
¥154,000-(税込)

■Bad Boy 3
Matte Black Sサイズ×1 / Mサイズ×1 / Lサイズ×1→ SOLD OUT
適応身長目安:Sサイズ=157cm~170cm /Mサイズ=165cm~177cm/ Lサイズ=175cm~187cm
¥121,000-(税込)

■Treadwell 2 LTD
Raw Lサイズ×1
適応身長目安:Mサイズ=177cm~195cm
¥115,000-(税込)

■Treadwell 3 LTD→ SOLD OUT
Rainbow Trout Sサイズ×1
適応身長目安:165cm~180cm
¥85,800-(税込)

■Quick Disc 3
Black Pearl Sサイズ×1 → SOLD OUT / Mサイズ×1→ SOLD OUT / Lサイズ×1
適応身長目安:Sサイズ=157cm~170cm / Mサイズ=165cm~177cm / Lサイズ=175cm~187cm
¥99,990-(税込)


■Quick LTD
Ultra Violet Sサイズ×1 / Mサイズ×1
Black Cherry Mサイズ×1
適応身長目安:Sサイズ=157cm~170cm / Mサイズ=165cm~177cm
¥83,600-(税込)

■Quick Disc 3 Remixte→ SOLD OUT
Agave Sサイズ×1
適応身長目安:157cm~170cm
¥99,990-(税込)

■Kids Cujo24+
Green ONEサイズ×1→ SOLD OUT
適応年齢目安:ONEサイズ=7歳~12歳
¥67,100-(税込)

■Kids Cujo20+
Alpine ONEサイズ×1→ SOLD OUT
適応年齢目安:ONEサイズ=5歳~8歳
¥62,000-(税込)

■Kids Quick24
Iridescent ONEサイズ×1→ SOLD OUT
適応年齢目安:ONEサイズ=7歳~13歳
適応身長目安:124cm~137cm
¥59,400-(税込)


■Kids Quick20
Green ONEサイズ×1→ SOLD OUT
Orchid ONEサイズ×1
適応年齢目安:ONEサイズ=5歳~8歳
適応身長目安:106cm~124cm
¥55,000-(税込)

■Kids TrailFreewheel 16 Boy’s
Electric Blue ONEサイズ
適応年齢目安:ONEサイズ=4歳~6歳
¥39,600-(税込)
理想のモデルは見つかりましたでしょうか?
ここに掲載されていないモデルにつきましてはお気軽にお問い合わせくださいませ。
~当店の新型コロナウイルス感染防止対策について~
~ 営業日について ~
2022.Jan. 22
StumpJumper Expert S3サイズ ¥550,000(税込)
ENDUROバイクライクなジオメトリーでスピードセクションが安定性抜群。
尚且つリア130㎜・フロント140㎜ストロークが入力に対して軽快なのがこのバイクのキャラクターです。
先ずはこのバイクの素性(キャラクター)を知って頂くべくムービーのご紹介。
USAでSPECIALIZEDのバイクでENDURO競技で活躍のライダー 『 Cody Kelley 』
BMXレーシングのバックボーンを持つ彼のライディングスタイルはスムーズかつアグレッシブで、バイクの魅力が十二分に伝わってくるムービーです。
先ずは見るべし!
ロケーションが最高ですね。 楽しそうです。
私がこのバイクに抱いた第一印象はとにかく気持ち良いペダリングの軽快さ。
EVOモデルと違いは走り出して先ず驚くべきポイントはXCレーシングモデルのEPICと同じくチェーンステー部分にピボットを待たない為、XCハードテールバイクライクなペダリングフィールが最大の特徴です。
そして気になる車体重量ですが実測重量は13.3㎏(ペダル無し・チューブレス施工前参考重量)となっております。
ご参考までに兄弟車種のEVOが同じS3サイズのEXPERTグレードで14.04㎏と約700gの重量差です。
フロントフォークはFOXFORKSの34シリーズ、リアショックはDPSを搭載。
グレードはパフォーマンスグレードとなっておりカシマコートは省かれているもののダンパーシステムは同一。
サスペンションのアップデートの必要性を感じない仕様もEXPERTグレードの魅力です。
コンポーネントはGX EAGLE仕様となっており採用しているタイヤ・ハンドルバーをとっても交換を迫られるようなアッセンブルではありません。
もちろんステムとハンドルバーのサイジングによるポジションの適正化はマストです。
ステムはスタンダードの50mm、その他に40mmや32mm等ポジションのコンパクト化やデフォルトで800mm幅と広いハンドルバーのカット等、お気軽にご相談下さい!
またドロッパーシートポストも脚長にあわせてセットアップ致します。
是非是非トレイルそして意外と実用性が高く活躍するSWATドア―、補給食にリペアキットや財布などを収納可能です。
私自身、バイクパークでのライドに合わせてStumpJumperEVOを普段愛用しておりますが、冬場のトレイルシーズンは様々なシチュエーションでStumpJumperのモデルだったらなぁと感じる事も多々あります。
軽いペダリングと入力に対しての反応の良さ。 柔らかいスムーズな土質であればなおさらのことです。
ダウンヒルタイヤを必要としないトレイルライドではタイヤとフレームの剛性感が心地よく、縦の動きも軽快なStumpJumperに軍配が上がります。
特に冬場は私が好む気持ちの良いフィールドに相性抜群なのです。
車名こそ同じですが様々な側面で違ったキャラクターを魅せるStumpJumperとStumpJumperEVO。
悩ましいバイクのチョイスは是非お気軽にご相談下さい!
皆様のご来店をお待ちしております。
~当店の新型コロナウイルス感染防止対策について~
~ 営業日について ~
2022.Jan. 15
2022 SPECIALIZED DEMO RACE S3サイズ ¥858,000(税込)
私がマウンテンバイクワールドカップダウンヒルのシーンでの活躍を見るたびに魅了され、前後サスペンションがOHLINS仕様が発表されないかと待ち望んでいたモデルがRACEグレードとして登場です。
前後にオーリンズ社製サスペンションがスぺックされブレーキKITもライダーから信頼高いMAGURA製をデフォルトで装備するなどまるでチームレプリカなパーツアッセンブル。
2017年にSPECIALIZED GRAVITYチームにサスペンション供給を始めその年の世界戦で男女優勝を飾ったのは私にとっても衝撃のデビューイヤーでした。
また同年男子ではワールドカップの総合優勝も獲得してます。
チームと同じOHLINS社製のサスペンションを前後でスペックされていることによるフレームの基本設計を活かすパーツアッセンブルに期待が高まります。
エースライダーLoicBruniの非常にスムースかつ安定したライディングスタイルのWiningRun映像を先ずは見るべし!
アベレージスピードの速い荒れたセクションやゴール前に現れる長いペダリングセクションも存在するこのコース。
DEMOのバランスが良い素性を実証しているといっても過言ではないでしょう。
ダウンヒルバイクのサスペンションストロークは200mmにもなり、操作性だけではなくペダリング時の少ないロスとの高い次元でのバランスが必要不可欠です。
尚且つハンドリングに直結するフロントフォークとの前後バランスが大事になってきます。
よってGRAVITYチームと同じ前後OHLINSサスペンション装着に期待感が高まるのです。
こちらがモータースポーツをご存知の方なら色だけで反応してしまうOHLINSサスペンションユニット。
Ohlins TTX 22 M Coil,
external rebound adjust, external high and low speed compression adjustment,
Trunnion mount, 225×75
※OHLINS MTB サスペンションについて詳しくは下記のリンクへどうぞ。
https://www.ohlins.com/mountain-bike-technology/
フロントフォークにはツインチューブ形式となっている証“TTX”のデカール。
Ohlins DH38 M.1 29, TTX Twin Tube Damping, external low speed rebound adjust, external high and low speed compression adjustment, 20x110mm, 58mm offset, 200mm of travel
作動感の印象はストローク初めからダンパーの立ち上がりを感じることができるなオイルカートリッジの作動感。
次はフレームの特徴ですがリアスイングアームの後端にあるリンクボルト部分。
フリップチップになっていてホイール径を27.5&29erと使用時のホイールに合わせて最適化でき、±5mmでB.Bハイトの調整も可能です。
もちろん位置については付属のマニュアルに詳しく記載があり作業も簡単です。
そしてドライブトレインはSRAM X01 DH DUBカーボンクランクで長さは165mmがデフォルト。
組み合わされるチェーンリングは34T、チェーンデバイスはMRP製を採用。
画像では見えておりませんがもちろんバッシュガードも装着されております。
シフトはSRAM X01 DH 7-speed用リアディレイラー、組み合わされるカセットもSRAM X01 DH 7-speed。
歯数は10T~24Tとなっておりトレンドのスペックです。
最後はダウンヒルでの肝心要ブレーキKIT。
MAGURA MT7にストレートタイプのレバーがデフォルトで装着済み。
1フィンガーレバーに比べレバーに指の位置を強制されない印象があります。
ハンドルバーを握り直した際もレバーと指の馴染みが良くコントロールし易いのが特徴です。
簡単なご紹介となりましたが実車は惚れ惚れしてしまう程、かなりのカッコよさにより純粋に所有欲が高まる魅力を纏っております。
ファンライドに『 ダウンヒルバイクが果たして必要なのか。 』
店頭ではよくこのご質問を頂きます。
扱いきれるかというより登りが省略されているバイクパークでのダウンヒルライドではサスペンションストロークが長く車体剛性の高いダウンヒルバイクは全般的に限界が高い為、スキル大きく上回るスピードで破綻させなければ快適なダウンヒルを楽しむ事ができます。
もちろんストロークが長い事により疲労も軽減されます。
またエンデューロバイクからのステップアップにも最適。
本気で振り回すなら基礎からしっかりとスキルを積み上げ相応のフィジカルも必要になってきますが、
なにより基本性能の良いバイクに乗ることも上達への近道です。
入荷したばかりですが残念ながらS3サイズはメーカー完売となっており、貴重な一台となっております。
サイズ選びに関しては是非お気軽にご相談下さいませ。
皆様のご来店をお待ちしております。
~当店の新型コロナウイルス感染防止対策について~
~ 営業日について ~
2021.Nov. 3

スペシャライズドが販売する電動マウンテンバイク LEVO-SLモデルをご購入頂くと、先着30名様にレンジエクステンダーをプレゼント致します。予備バッテリーのレンジエクステンダーを付けて、長い時間アシストの効力を味わう事の出来る様になります。
そんなレンジエクステンダーを先着30名様にプレゼント致します。
さらに、LEVO SL モデルを対象に24回払いまで金利手数料0%キャンペーンも行っています。LEVO SLを手に入れるチャンスです。

店頭にございますバイクは
■TURBO LEVO SL COMP CARBON
size : M color : Cast Berry / BLACK
メーカー価格 ¥858,000-(税込) となっております。
電動バイクだということを忘れてしまうその軽快な走りはこのバイクの魅力と言えるでしょう。
Mission Controlアプリと接続すると、SL 1.1 モーターをライダーの走り方に合わせてチューニングし、ライドを記録し、バッテリー残量を表示させることができます。さらに、このモーターはすべてのANT+ ヘッドユニットにデータを送信できるパワーメーターまで内蔵します。
パワーメーターが内蔵されているのも嬉しいですね。



このキャンペーンを活かして夢のE-BIKEライフを楽しんでみてはいかがでしょうか。
~当店の新型コロナウイルス感染防止対策について~
~ 営業日について ~
2021.Aug. 21

SPECIALIZED KNEEVO-SL EXPERT S3サイズ メーカー販売価格¥1,210,000(税込)
前後に170mmストロークのサスペンションを搭載し、話題のモーターアシストユニットを搭載したのがこのKNEEVO-SLになります。
世界のフィールドで磨き上げられたフレームに走破性の高い29erホイールをスペックする『 ENDURO 』がベースとなっているKNEEVO-SL。
バイクのポテンシャルに限界を感じてしまう事は日本国内では無いと言っても過言ではありません。
最強E-MTBともいえるKNEEVO-SL。先ずはこの映像を見るべし!
このバイクをご説明する上でキーになるのが『ENDURO』。
SPECIALIZED の車種名でもありますがマウンテンバイク競技の種目名でもあります。
ゴンドラやリフトなどでスタート地点まで登るダウンヒル競技とは違い決められた時間内でスタート地点まで実走にてヒルクライムを行い複数の下りステージ区間でのタイム計測にて順位を競います。
クローズドコースを使用して競うダウンヒルレースとは違いトレイルをベースにコース設定されているのがこの競技の特徴です。
この競技に使用される自転車にはペダリングフィールとダウンヒルセクションでのパフォーマンスが要求されます。
よってトレイルライドやバイクパークライド等で楽しむマウンテンバイクファンにはベストマッチしたベースバイクと言えます。
ベースとなっているENDUROをメインにライド映像を交えた、SPECIALIZED ENDUROチームの紹介ムービーです。
この世界的な人気を誇るエンデューロ競技ですがここ日本でもシリーズ戦として開催されており、最近ではE-BIKEカテゴリーも追加され盛り上がりを見せている競技です。
ENDUROがベースになっているのでコアなマウンテンバイクファンは自ずと期待度が高まるE-BIKEがこのKNEEVO-SLです。
KNEEVO-SL EXPERTのキャラクターについて簡単にですがご紹介致します。
先ず現行のENDUROでは搭載されていない可変ジオメトリーシステムを搭載しいるのがポイントです。
マウンテンバイクは基本的には下り斜面を意識したフレーム設計となっており、サスペンションストローク量と想定されるスピード域により安定性を求めた設計となっています。
傾向としてはサスペンションストロークが長くなるほどハイスピードや急斜面に強くなる傾向になります。
この可変システムはメインフィールドやライダーのレベルによって理想に近づける事を可能にするシステムです。
その調整範囲はハンドリングに作用するヘッドアングルと安定性や俊敏性に作用するボトムブラケットハイト。
ハンドリングを左右するヘッドアングル調整範囲は62.5度・63.5度・64.5度、バイクの俊敏さや安定感に作用するBBハイトは上下2ポジション+-6mm変更可能です。
このシステムは2つのバイクキャラクターをあわせ持っていると言っても過言ではない調整範囲になるので積極的に活用したいシステムです。
さらにモーターモーターアシストと相まって遊び方やフィールドへの可能性が広がります。
次にフルサスペンションバイクのキャラクターを左右するサスペンションシステム。
FOXのTOPグレードとなるFACTORYグレードと同じダンピングシステムをもつパフォーマンスエリートが搭載されているのがこのEXPERTグレードの魅力です。
良いサスペンションシステムとは、路面からからうける衝撃の緩衝とライダーからの入力に対しての反応の良さです。
例えるなら自動車と一緒で良いサスペンションシステムは疲労の軽減にもつながります。
また転倒のリスク軽減だけではなくバイクコントロールスキルの上達にも好影響を及ぼします。
決して安くはないプライスタグのEXPERTグレードですがが搭載するサスペンションシステムやコンポーネンツを考慮するとコストパフォーマンスは良好といえるのではないでしょうか。
またSPECIALIZED社オリジナルのモーターとバッテリー採用しているのでバランスの良い重量配分はライディング中に嫌な重量感を感じさせません。
ペダルバイクとの重量差は完全に『 慣れ 』で解決できるレベルです。
TURBO-SLのパフォーマンスとENDUROの素性の良さ。
SPECIALIZED のマウンテンバイクの魅力を凝縮したE-MTB、『 KNEEVO-SL 』
このバイクの魅力をどこからか、私の拙い文章では語り切れないこのバイクの魅力。
是非店頭にて実車をご覧くださいませ。
皆様のご来店を待ちしております。
~ 当店の新型コロナウイルス感染症防止対策について ~
~ 営業日について ~
2021.Mar. 31
すっかり春らしい陽気になりMTBに乗りやすい日が増えてきました。 この走りやすい気温の中 更なるスキルアップに向けて乗り込んでいる方も多くいらっしゃるのではないでしょうか。
今回はそんなMTBのホイールにスポットを当てていきたいと思います。

INDUSTRY NINE ENDUR S
このホイールの特徴はHYDRAというハブが付いており、なんと690ノッチ! ラチェット音も一味違います。
言葉では説明しきれないのでここで動画を!
やはりこの技術力は流石 i9 です。 0.52度ずつフリーの爪がかかるので、確実にパワーを駆動輪に伝えてくれます。
ハブの回転はとてもなめらかで精度の高さがうかがえます。
このHYDRAハブを前後で購入しようとすると約9万! そんな高級ハブがこの完組ホイールに付いているんです!


ストレートスポークでスポーク数は28本、ハブがカッコイイ!
2.25〜2.6インチの範囲のさまざまなタイヤサイズに対応するリム幅で、タイヤの選択肢が豊富なのも魅力です。
このホイールの気になる重量はフロント890g、リアが1010g とかなり軽量です。
実際に持ってみると数値よりも軽く感じるから不思議です。
スポークテンションは高めで剛性もしっかりしてます。

気になるお値段ですが…
なんと前後セットで ¥130,000 (税込)!!
高性能ハブが装備され、しかも軽量でこの価格はビックリです…
ライディングフィールががらりと変わるホイール! 是非グレードアップを検討してみてはいかがでしょうか。
~当店の新型コロナウイルス感染症防止対策について~
2021.Mar. 28
StumpJumper をよりアグレッシブライドに特化、進化させたのがこのEVOモデル。
170mmストロークを持つENDUROとほど近いジオメトリーを持つことからもその性格が容易に想像できます。
乗り換えると直ぐに感じる高い剛性感。
ボトムブラケット付近の質量は大きく拡大され、見た目からも全くの別物です。
私が抱くEVOらしいイメージのライディングムービー、先ずは見るべし!
毎度、個人的な趣向が強めの映像ですが(笑
タイムやスピードが頂点ではないマウンテンバイクは、各々が憧れるライディングを突き詰めていく情熱が向上心を刺激し、反復して走る事でスキルアップしライディングの楽しさに繋がっていきます。
そこで重要となって来るのがバイク選びではないでしょうか。
ジャンプやドロップオフ、スムースかつハイスピードなバーム、そんなバイクパークライドでアグレッシブライドを理想としたスタイルにピッタリのバイクがこのEVOモデル。
ストロークこそフロント160mm/リア150mmですが、ENDUROに近いジオメトリーと29erホイールは余程のサスペンションに頼らざる得ない荒れたセクション以外は全く物足りなさを感じさせません。
スムース&ハイスピードなら尚更お手の物です。
もちろんトレールライド全般も気持ちの良いフィーリング。
StumpJumper と全く同じように軽快とまではいきませんが、テクニカルフィールドでの頼もしさはEVOモデルに軍配は上るでしょう。
その操作性においてはジオメトリーを6パターンにもセッティングできるSPECIALIZED 史上もっとも調整域の広いシステムを搭載。
さらに様々なフィールドに合わせたハンドリングを演出できます。
ヘッドアングルは偏心のアッパーヘッドセットカップを用いて63から65.5度まで3段階に、スイングアームの連結部でB.Bハイトのアジャストが可能です。
例えるならスタンダードのStumpJumper に近い所からよりアグレッシブライドに適したENDUROに近いところまでと、幅広いフィールドに対応出来るジオメトリー変更が行えることは1台で遊び倒すスタイルのライダーには嬉しい機能。
合わせてWeb上にてライドシーンに応じたジオメトリーのセットアップを提案してくれるので手当たり次第に試す面倒な時間も必要ありません。https://www.specialized.com/jp/ja/stumpjumper-evo-geometry/app
そしてフィールドで頼りになるのがこのストレージ。
冬場のトレールライドではパンクのリペアキットや補給食、ウインドブレーカーと意外な容量で非常に便利です。
まだまだ深~く掘り下げたい貴方はこちらの映像をどうぞ。
EVOの基本的なメカニズムについての解説映像です。
最近のフルサスペンションバイクにおける進化のトレンドを垣間見れます。
パテントの切れたホルストリンク構造は各社が採用しておりますが、SPECIALIZEDがそのノウハウには長けているのではないでしょうか。
ご紹介のこのモデルは入荷とともに人気が集まり、StumpJumper シリーズの中ではいち早くメーカー完売となったこのEXPERTグレード。
残念ながらS3サイズ一台のみのご案内です。
適応身長は160cm後半から180cm迄の間でライドスタイルに合わせてご案内させて頂きます。
バイクパークで想い存分に振り回してライド欲しいEVOグレード。
GROVEお勧めの一台です。
ご不明な点等御座いましたらお気軽にご相談下さいませ。
皆様のご来店をお待ちしております。
~ 当店の新型コロナウイルス感染症防止対策について ~
~ 営業日について ~