2019.Feb. 8

最近、『STAFFさんは何乗ってます?』とよくご試問を頂く機会がありましたので(笑

2019モデルでデビューした『EPIC EVO』

ワールドカップサーキットXCOやEPIC系のステージレースでも活躍しているリアルレーサーのEPIC

そのEPICに120mmストロークのフロントフォークをスペックしたEVO

そのコンセプトやイメージが伝わる映像がコレです。

先ずは見るべし!!

毎回ですが、自転車のるの上手ですね。

このバイクに乗ったらこんなライディング出来ちゃうの?

と本気で想っちゃった結果がこの私でしょうか(笑

ツーリングみたいな走り方もしたくて、サドルバック仕様にしてみたり。

ドロッパーシートポスト対応タイプを使用しています。

良い雰囲気(嬉  Rideの広がりを感じますね。

の~んびり、四国の剣山スーパー林道あたりをツーリングしたいなぁ~

なんて妄想は膨らみます(笑

もちろんロードバイクにも使用可能。 これからは一つ持っておくと良いアイテムになるかもしれません。

 

ヘッドライドは、SPECIALIZED『FLUX EXPERT』。

手元でモードを選べるリモコン付き。

パッシングモードもあるので、ヒヤリとするようなシチュエーションには便利。

昼間はどうってことのない砂利道でも、夜になるとまた違った楽しみに。

今シーズンはナイトライドにも行きたいなぁ~と、またまた妄想(笑

そんなSTAFFバイクのフレームサイズはLサイズ。

カラーは!サイズ感を見たい!現車を眺めたい!等々

お気軽にお声かけ頂ければと思います。

クリエイティビティで広がるマウンテンバイク。

ジャンルも細分化され、どこからチョイスするのかが難しい一面もあります。

そんな楽しいお悩みは、是非GROVEまでご相談くださいませ。

 


2019.Feb. 5

一言で『乗り易い』んです。

どこが?と続くと思いますが剛性感や操作性を決めるフレームのジオメトリー(寸法)が理由の一つ。

 

そして、パンプトラックで良く進むリアトライアングルとB.Bの高さのバランス。

この良く進む感覚は、パンプトラックで上手に行った時の気持ち良さに繋がるんです。

このP3は、フレームの形状からハードテール(リアサスペンション無し)の

STREET&DARTJUMPにカテゴライズされます。

STREETもDARTもスムースな路面で乗ることが気持ちのいいバイクで、

平面のでのトリックはグラウンドトリックと言いSTREETライディングに分類、

DARTは土の上のパンプトラックやジャンプに分類されます。

 

それぞれに得意とするメーカーやフレーム設計がありますが、

その中でもP3はお勧めできる1台になります。

どんなライディングスタイルでもカバーしやすいフレーム設計なんです。

 

『  なので私の愛車もP3。 』

私のP3はステムの長さやハンドルの高さ、そしてタイヤでフィールドに合わせて対応しています。

特にコーナリングにウエイトを置く場合はポジションにより身体の重心位置を調整した方が乗り易くなり、

グランドトリックやパンプトラック、ダートジャンプなどは得意とするトリックに合わせて

ポジションが変化する傾向があります。

 

メーカー販売価格¥125.000-(税抜)

一見派手なグラフィックですが、マットブラックと相成ってバランスは良い雰囲気。

デカールタイプなので剥がす事も可能です。

 

GROVEのローカルフィールド『  SmileBikePark  』でも十分に走れるSPECIALIZED RENEGADEタイヤ。

2.1サイズでちょうどいいボリューム。

メインで走るフィールドに合わせてタイヤは交換するのがベストです。

BMXレーシングトラック等ではコース保護の観点からブロックタイヤの使用は

望ましくないとしているフィールドもあります。

郷にいては郷に従えですね。

とはいえ、ビギナーにはなかなかイメージ湧かない部分かと思います。

是非お気軽にご相談くださいませ。

 


2019.Feb. 2

メーカー販売価格¥125.000-(税抜)

XC(クロスカントリー)バイクではないハードテールバイク。

登坂性能だけだは無く、スタンディングフォームをメインのTRAILバイク。

トレイルでのハンドリングの性格を決めるヘットアングルは68.5°。

因みに先日ご紹介したSPECIALIZED EPIC HTは69.8°になります。

そして、ライズ(ハンドルバーの上方にたいしての曲がり)があるハンドルバーをスペックし

スタンディングでのライド時は、上半身に適度な余裕をもたらします。

またスローピング(小さな三角形のフレームデザイン)のフレームは、

下半身のライディングフォームを妨げません。

以上の点を含めEPIC HTとは、フレームの材質から価格まで全くの別物になります。

剛性バランス、強度・耐久性、重量などなど。

気持ち良い範囲といいますか、守備範囲がどちらに傾いているかになります。

登りのペダリングから下りでのハンドリングに剛性などがコンセプトに合わせて最適化されています。

またKONAらしい、いい意味で土臭い雰囲気も魅力。

そんなCINDERCONEですが、GROVEでのお勧めの理由は、

MTBの遊び方にしっかりとしたイメージ無くて、

とりあえず街乗り、SmileBikeParkや里山トレイルでも一通り遊べて、

幅広い遊び方があるマウンテンバイクの魅力を十分に体感して頂ける

ちょっと欲張りで街乗りだけでは高級すぎるエントリーバイクになります。

ジャンプが好きになったら、ジャンプバイクのP3に。

下りの魅力に取りつかれたらPROCESSシリーズ。

そんな、マウンテンバイクビギナーの良い切っ掛けになってくれるがCINDERCONEです。

  

エアスプリングを搭載しているフロントフォークに、SHIANO製の油圧ディスクブレーキ。

ビギナーでもライディングの不安をフォローしてくれるポジショニング。

褒め過ぎでしょうか(笑

現在、メーカーが完売中になり再入荷は6月以降とのこと。

マウンテンバイクの買い替え、スポーツバイクの入門編。

気になる方は是非、お気軽にご相談くださいませ。


2019.Jan. 20

 

2018 KONA SHRED20 ¥70.000-(税抜)が!!

   CASH PRICE 35% OFF!!¥45.500-(税抜)

24インチに続き、20インチのスペシャルオファー。

KIDSは成長も早く乗換えのタイミングお早い為、良いバイクを良い条件でとの思いで

台数限定にて用意させていただきました!

とにかく、KIDSは自転車の乗り方はのみ込みが早い!

成長もあっと言う間ですが、スキルの上達もあっという間なんです。

そんな自転車の基礎を体感して修得するのにはマウンテンバイクはいかがでしょうか?

もちろん、普段使いでも使用できます!

なんと、油圧ディスクブレーキをデフォルトでスペック。

手の小さいKIDSに合わせられる様、ブレーキレバーに調整機能も装備。

フレームももちろん頑丈。 ガンガン飛んでも跳ねても安心。

跨ぎやすさ、足つき性を重視したフレームデザイン。

なんといっても、いい感じに発色したブルーがカッコカワイイ!

フロントサスペンションも付いているだけだは無く、

ライダーの体重で微調整できるAIR調整式サスペンションを表重装備!!

かなりの本格派、KIDSバイクです。

サイズ等は店頭にて跨って頂ければバッチリです。

最近は冷え込みも厳しいですが、順番的には次は春(笑

マウンテンバイクを親子で初めて思いで作り。

KONA SHRED20 お勧めです。

 


2019.Jan. 14

MGM x YAMABUSHI TRAIL TOUR 2019年一回目のツアー。

DAIKI FREE RIDE 代表 高橋 大喜さんを講師として招き

YAMABUSHI TRAIL TOURのトレイルでクリニックを実施する希少な内容。

高橋さんとトレールライド出来る機会は滅多にありません。

昨年の様子は コチラをご覧くださいませ。

ではではイベントの詳細です。

◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆

開催日: 2月10日(日)

集合時間: AM9:00

集合場所: 松崎港

ツアー代金: ¥14.000- ※対象は中級者からとなります。

昼食: 持参

定員: 12名様迄

※当グループにて車体をご購入頂いた方を優先とさせて頂いております。

◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆

花とロマンの町 松崎町。

時の流れが心地いい、小さな港町。

YAMABUSHI TRAILで使用しているトレイル全ては生活古道。

木材や墨を下すために作られた古道、

そこを再生してマウンテンバイクで走るというアイデアがYAMABUSHI TRAIL。

これがまたロマン。 ソリ道を現在のマウンテンバイクで走ると楽しいんですね!

ローカルフードならぬ、ローカルトレール。

Rideの後で身体を癒す食は地元の魚介やジビエ。

全て地産地消ですね。

このYAMABUSHI TRAILイベントはクリニック以外でも開催予定が御座います。

今後もご期待くださいませ。

 


2019.Jan. 13

宮前区では雪がちらついた1月12日(土)は高峰山MTBワールドへ走り初めに行ってきました!!

ロケーションは茨城県桜川市。

降雪が危惧されていましたが意外や意外、曇天でしたがそれほど冷え込みも厳しくなく

フィールドのコンデションもDRYで最高と、2拍子揃った走り初めとなりました!

参加者のスタイルも様々。

FREERIDEスタイルからXCスタイルまで。

どの様なスキルのライダーでも楽しめる高峰山MTBワールドならでは。

高峰山トレイルの印象はリアルなトレールの楽しい部分を集めて、

しっかりと整備が行き届いている。そんな印象を持ちました。

私の物差しで恐縮ですが、とにかく!ココはホント楽しいぃっ!!

私が人一倍興奮していたのを思い出すと恥かしい限りですが・・・。(笑

 

FACEBOOKにて動画を掲載させて頂いてますので是非ご覧くださいませ。

ココのエリアは間違いなく、滅茶苦茶楽しいバーム天国。

SmileBikeParkでのRideの成果か、皆様のバンクの使い方の上達が垣間見れた瞬間でした!

マウンテンバイクの醍醐味は、縦と横のGを体感しながらのライドに限ります。

初見のフィールドで、皆様の危なげないライドを見れて嬉しい限り。

GROVEではビギナー大歓迎!

誰でも最初はビギナー。始めてみたい方はお気軽にご相談頂ければと思います!!

楽しいところ、反復Rideはみんなで押し上げです。

そしてフォトセッション。

撮って撮ってAirDropでシェア。 最近GROVEでの流行のスタイル。

  

恐怖感を抱かない、気持ちにもスキルにも余裕を持てるコーナーでの一コマ。

ご本人からすれば、貴重な1ショットになることでしょう。

同じコーナーリングを上からのショット。

マイナスオフセットのスキットからの左ターン。

乾いた路面は、しっかり抜重してあげると奇麗にスキットが決まりますね!

この瞬間、ライダーはこみ上げる気持ち良さに陶酔し始める瞬間でしょうか。

 

そしてXCスタイルで登る登る!

HONZO TRAIL/CRにはベストフィールドと言っても過言ではないでしょう。

搬送終了後の、丸太ライドセッション。

丸太一つで楽しめちゃうのもマウンテンバイクならではでしょうか。

こんな遊びからスキルが身に付き、そして染み込んでいくもんなんです。

マウンテンバイクを囲み笑いの絶えない走り初めとなりました。

昨日の今日ですが、もう行きたくてしょうがない私。

そんな楽しい高峰山MTBワールド。

ご参加頂きました皆様! 有難う御座いました!!

 

今後のイベントは・・・

1月20日(日)グットモーニングライド 『SmileBikePark』

2月10日(日)MGM グループ x DAIKI クリニック in 山伏トレイル

と続きま~す♪

 

 


2019.Jan. 6

2019シーズンPOWER PUSH 29er!! HONZO TRAILを納車させて頂きました!

こちらのバイクオーナーは、普段からSmileBikeParkやふじてん等々、

当店のRideイベントにご参加頂いているライダーの『トレールライド用プラス1台』バイク。

メインバイクはSPCIALIZEDのENDURO。

自走スタイルトレールライドと基礎テクニック向上ためにHONZOをプラス1台となりました。

このHONZO TRAIL CRは、29erのホイール外径にデメリットを感じさせないジオメトリーが魅力。

ふじてんバイクパークにあるスキルアップエリアではジャンプの飛びやすさ、バンクでのターン、

パンプトラックでの反応等には感動を覚えたほど。

今迄の29erに感じていた独特の癖は微塵もなく、実にKONAらしい剛性の味付け。

例えるならプレイバイク系トレール29er CARBONハードテールでしょうか(笑

SmileBikeParkのパンプトラックやスラロームでも、見た目から来るイメージ以上に楽しめる不思議な29er。

そんな素性を持つHONZOを、こんな思いを込めて納車整備。

スペックされているCARBONクランクにはクランクブーツを追加。

テクニカルなペダリングセクションで躊躇なくチャレンジするには必需アイテム。

もちろん、ライダーがENDUROでRideしているイメージから得たノウハウを元に

ハンドルバー長とステムハイトも予め調整済み。

合わせて余分なアウターチューブ長・ブレーキホース長も調整。

機能面だけではなく見た目もカッコよく。

フォークに合わせてフェンダーを追加。

見慣れるとフォルム的に無いと寂しくなる(笑) 定番パーツ。

今回はCUSHCOREをインサート。

スタイルにもよりますが、XCタイヤをキッチリ低圧で使い切るのであれば必要なアイテム。

特にサイドが薄いXCタイヤは効果大。

“コシ”が生まれ、バイクの上で積極的に動いた時やバンクでの加重などはその“コシ”が効くんですね。

ヒルクライムのペダリングでもタイヤの反発がプラスに傾くことがあります。

腰が強いという事は、荷重のタイミングでは接地面の面圧が向上するのでグリップ感も向上、

グリップさせる・させないの使い分けもイージーになります。

テクニカルな動きを目指すライダーは一度使ってみる価値は十分に有ります。

良い事ばかり書きましたが、

ライドスタイルや使用するタイヤ、バイク・体重によりデメリットもあります。

お気軽にご相談くださいませ。

GROVEでは、この度ご用命頂きました作業は納車整備と同時進行に限り

作業工賃が発生いたしません。

マウンテンバイクをご購入検討の際は、是非ご相談いただければと思います。

 

ではでは、お待たせいたしました!

HONZO 29erで良いライドライフを!!

 


2018.Dec. 27

SPECIALIZEDマウンテンバイクで2019モデルで大幅なアップデートを遂げたSTUMPJUMPER。

そのままトレールへ連れ出せるように納車整備を進めさせて頂きました。

当店で提案させて頂く定番のメニューは何といってもハンドルバー調整。

このSTUMPJUMPERには780mmのハンドルバーがスペックされており、

大多数のライダーが広すぎる幅となります。

今回は760mmサイズにカット。 ブレーキレバーの位置も合わせて調整し

長すぎるアウターやブレーキホースは調整させて頂きました。

これでだけで仕上がりや扱いやすさが変わってきます。

また、ワイヤー類もステンレスワイヤーに交換。

納車整備に行う作業については基本的に工賃は無料。

交換や取り付けなどで発生するパーツ代金のみで承ります。

よって出来る範囲でキッチリと仕上げておけば、

乗り易くなるだけではなくメンテナンスサイクルも伸ばすことに繋がります。

ペダルはSPECIALIZED製のBOOMSLANGをセレクト。

薄型のボディはダイレクト感が良く、細身のピンはソールに泥が付着した時でもしっかりと

ソールをホールドしてくれます。

 

ボトルケージはZEEケージをセレクト、

合わせてEMG CAGE MOUNT TOOLを装着。

これが本当に便利。

レバーの角度やサドル高、様々なちょっとした作業もワンタッチで工具を取り出せるので

これが本当に便利。

サドルバックなどを取り付け出来ない、または使用しないRideスタイルでは

SPECIALIZEDオーナーだけではなく幅広いライダーにオススメしたい便利グッツ。

そして77designzのフェンダーを装着。

トレールをメインフィールドに使用する際はフェンダーお必要性を感じないライダーも多いハズ。

特に雨上がりはトレール保護の為、ライドを自粛するマウンテンバイクならではでしょう。

しかし、フェンダーを装着するとダストシール付近に直接ホコリや小石・泥などを被らない等、

インナーチューブのガード的な役割が高いんです。実は。

最後にタイヤのチューブレス化を行い、

チューブレスシーラントによるエアの気密性が落ち着けば納車準備完了です。

 

サスペンションセットアップとタイヤのプレッシャーを調整すればすぐに乗り出せますね!!

怪我の無い良いRideを!!

 


2018.Dec. 14

第一弾のHONZO CRは全て完売となりました。ご成約頂きました皆様、有難う御座います!!

ご好評頂きましたKONA スペシャルオファーも第4弾!!

未来のスタイリッシュなライダー育成マシーン SHRED24のご案内です。

将来的にはロードバイカーやピスト、もちろんマウンテンバイカーでもいいですしモトクロスライダーでも。

先ずは身体の小さい頃は適正サイズでガンガンRideして、楽しんで上達するのが一番!

と、いう事でこの映像から見るべし!!

While You Were Sleeping – Max Smith and His Shred 24 from Kona Bikes on Vimeo.

 

2018 KONA SHRED24 ¥83.000-(税抜)が!!

   CASH PRICE 35% OFF!!¥53.900-(税抜)

いかがでしょうか?

こんなに楽しそうに乗ってくれたら本望ですが(笑

男の子でも女の子でも乗れるカッコカワイイカラーリング。

もちろん街乗りでは、スタンドのお取付も承ります。

夏休みにはアウトドアフィールドへ是非連れ出して頂きたい1台です。

  

TEKTROのディスクブレーキを搭載。 これで小さな握力でも必要にして十分なストッピングパワーを。

フレームもKIDSバイクとは思えないしっかりとした作り。 剛性も十分に確保されています。

もちろん、ハブ交換やフロントフォーク交換などなど、用途に応じたパーツの換装も承ります。

実際に当店のFACEBOOKでご紹介させて頂いたKIDSライダーもSHRED24を使用していました。

ハブ、ハンドルステム周り、フロントフォークも換装していましたが、

彼のライディングを見ればフレームのポテンシャルは折り紙付き。

是非、この機会にご検討くださいませ。

 


2018.Dec. 10

2019モデルでデビューを果たした、PROCESS153シリーズの29er CARBONフレーム。

私のインプレッションとしては、確かに車格は大きい。

これは実感しました。

ただ、実際にRideに集中すると全く違和感が無くなるのは不思議な感覚。

また、ブレーキングのトラクション抜群。

サイドグリップもかなり粘り強く27.5とは全くライディングの組み立てを変えることが出来そう。

ということで、バイクのポテンシャルがビシビシ伝わってく映像を先ずは見るべし!!

The All New Carbon Process 29 – With Connor Fearon from Kona Bikes on Vimeo.

いかがでしょうか?

これ見ると完全に欲しくなってしまうのは私だけでは無いハズ。

同じ位のサスペンションストロークを持つ過去の29erに

私自身は良いイメージありませんでした。

実際にRideしてみると抱いていた不安は全て払拭。

フレームサイズもMサイズからのラインナップなので、

450mmあるリーチにフィットする体格が必要ですが、

27.5に並んで良い選択肢の一つなるのは間違いないでしょう。

因みに日本への入荷が極少数です。

是非、店頭にてご覧くださいませ。