2013.Nov. 28
ROUBAIX SL4 52㎝
TARMAC SL4 49㎝
昨年まではそれぞれ上位機種のみがSL4フレームでした。2014年度になりミドル~エントリーグレードまでSL4フレームに進化し快適性走行性能など上位機種の性能を継承(サイズスペシフィックデザインが採用されて各フレームサイズで専用設計となり同様のフレーム剛性となっています) 以前の記事でVENGEのダウンチューブの紹介をしたことがありました。
エンデューロバイクのROUBAIXはこちら↓
特徴的な【ZERTZ】エラストマーですが、当然上位モデルと同様の形状でフレームを巻き込むような形状になっています。シートチューブに関しては前モデルより湾曲を少なくしてぺダリング時の反応を良くしてあり、乗り心地が良いモデルながらもシッカリ進む味付けとなっています。
ヒルクライマー&スプリンターのTARMACはこちら
フレームの各部分をかなりボリュームを持たせて設計されており、剛性の高さを伺わせます。
非常にキビキビトした乗り味ながらも過剰な剛性ではなく、小気味いいと言っ表現が適当ではないかと個人的に思っています。
お客様のライディングスタイルをお聞かせ下さい。そしてどちらがご自分の好みに合うか確認するために是非ご試乗下さい。
どちらに関してもいえる事は↓
電動のコンポーネント対応となっており、グレードアップのベースフレームとしても楽しみなバイクです。フレームの中の数か所でアルミのパーツが採用されており(特に耐久性を要求される部分)長く使うのには非常にありがたい気遣いですね。特にシートピラーの部分や後輪の軸受けは組み上げているときにありがたいと感じましたね!!
ご試乗頂く際には、バイクにお乗り頂けるウエア―(パンツの裾が広くないものが良いです)でいらしてください。
※免許書等の身分証明をご持参お願い致します。
サイズ感をお試しいただきたい際は是非お申し付けください、可能な範囲での調整を行います。また、異なるフレームサイズをお試しいただきたい場合もご相談くださいませ。