2019.Jun. 30
今回訪れた四国で私が走りたかったのが『町道瓶ヶ森線』
UFOラインとも呼ばれご存知の方も多いハズ。
宮前平を前日のAM11:00に川崎インターより一路、愛媛へ。
深夜に瀬戸大橋を渡りサービスエリアで仮眠。
早朝のセブンイレブンでローカルらしいものばかり買い漁り、
車のデポ地となる道の駅『木の香』へ。

車を降りて先ず気付くのは、とにかく空気が気持ちいい。
川沿いに面して温泉施設も併設をいう好条件!
思う存分、走れますね!

この景色みたさに幾度も登れそうなきがする。
一車線の広さで舗装された林道を抜け間の前に現れたのがこの景色。
『 町道 瓶ケ森線 』
いやぁロングドライブの疲労がどんどん癒されていく・・・・。

山々がエネルギッシュ。 関東とはまた違った魅力。
振り返るとエネルギッシュな山々が。
木々が迫ってくるよう。
とても山深く、『クマの目撃情報あり、クマに注意』の看板にはビビりますが。

補給食はこの2つ。 味乗りが効いている『たこめし』
ご存知の方も多いかと思いますが、コレ美味しいですね!

背中で私の体温まで温まり緩くなってしまったみかんゼリー(笑
下界で買い直しましたが、冷たいのは甘酸っぱくて美味しい!

立ち止まっては山を眺め記録。 そして野生動物におびえる。

スマートフォンが受信できないエリアもあり、この路面標示はとても有難い。
ガードレールは少なくアスファルト上に水が流れた小砂利も堆積している箇所も
なかなか、気が抜けないダウンヒルが楽しくて楽しくて。

使用したGARMINでは、獲得1379m/69kmの行程。
標高が増すのにつれて広がっていく景色をみながらのヒルクライムも楽しい!
車で待つ嫁にビビりつつペースを上げたダウンヒルも、
色々とスリリングでこれまた楽しい。
そして車に戻ったらそのまま温泉へ。 最高!
サッパリとしたところで別世界だった山中を離れ、
車で2時間程の距離にある金毘羅山参りに。

笑顔でしあわせ!
初日が終了です。 翌日は香川うどん屋さん巡り。
行く先々でロードバイクはその土地の生活感も垣間見れたり、
車では見落としてしまうような景色に出会えたり。
たった1時間でも、グルメライドでもポタリングでも良いんです。
皆様も車旅プラス自転車。いかがでしょうか?