2022.Oct. 24
最近のマイブームとなっている旅先でのモーニングライド。
早起きする充実感と朝の澄み切った空気の中で景色や匂い、生活感を感じるライドが非常に楽しく出来る限り旅先でライド出来る様にスケジューリングしています。
私は車を使用した旅のスタイル。
宿泊地からロードバイクで先行し景勝地をゴール地点とします。
現地でパートナー様(かなり協力して頂いているので様つけます笑)にピックアップして頂く。
そして旅の再開。出発点に戻るループを描かない為、フィールド広がります。
この日のライドでのルールはライドを完結し、金沢市内でのランチタイムに間に合う事。
スタート地点は日本海に面する『道の駅 越前』沈む夕日を見ながら入る露天風呂が最高でした。
またカニの直売、海鮮食堂等、全部乗せ的な道の駅。
この道の駅をを6:00に出発です。

まだ薄暗い中、漁師町の生活感や越前海岸の地形を目と足で感じながらスタート。
初めてライドするルートのワクワクと朝の清々しさが堪りません。

バイパスでエスケープされている場所もありますが険しい海岸線。
このエリアではリアス式海岸によく見る激しいアップダウンもなく海面にほど近い高さのルートとなっており、穏やかな日本海を眺めついつい感傷的になってしまいます。

越前海岸を唄った演歌歌手の石碑。
かなりの情熱で建てられたであろうこの石碑にロマンを感じます。

最近は地方の景勝地で多く見かけるようになった廃墟化した宿泊施設。
人々に賑わっていたであろう景色を妄想し、しばし眺め。感傷的になります。

日本海を背に、『交通安全をまもる君』彼もコロナ禍の影響かしっかりマスクを装着。
このような光景に、引きつけられるようにUターン。
またまた感傷的にさせられてしまいます。

海に近い海岸線を進みます。磯の匂いを楽しみながら点々とある集落の生活様式を垣間見ながら。

大きなトラブルもなく目的地の東尋坊に到着。 火曜サスペンス劇場の聖地ですね(笑
気になる方は検索してみてください。
私個人ルールでコンビニエンスストアには止まらないルールがあり、朝食無しのノンストップ。
簡単な補給食のみ。 !
距離は47.94km、ライドタイムは1:59:14、獲得標高は233m。
あれこれ撮影してみたり感傷的になったりで経過時間は2:13:23でした。
もちろん、この後の金沢までの移動もスムースに進みランチに間に合いすべてが丸く収まったハズ!?
早起きと相成って旅先での充実感が満ちます。
旅先モーニングライドお勧めです。