2018.Nov. 30
さぁいよいよ明日、明後日(12月1日、2日)の開催となります!SPECIALIZED BIKE & SHOES 試乗会 in GROVE 宮前平!

そしてそして!!ここに来て急遽決定!
待望のモデルチェンジを果たした究極のトライアスロンバイク”SHIV”が試乗会に合わせて当店にやってきます!!
※展示車となります。ご試乗はできません。

今回のSHIV、独自の設計が多く写真だけでは分かりにくい部分が沢山あると思います。



是非実車にて圧倒的な革新性をその眼でご確認ください!!
この機会をお見逃しなく!!!
展示期間:12月1日、2日の当店試乗会期間中
注意事項:展示車となります。ご試乗はできません。

12月1日よりウィンターキャンペーン開催いたします!!
2018.Nov. 30

GROVE宮前平では、12月1日(土)と2日(日)にSPECIALIZEDの”今”を、ロードバイクの”最先端”を感じていただける試乗会を開催いたします!
ラインナップは今シーズン世界トップシーンでの大活躍や、先日日本バイシクル・オブ・ザ・イヤー2019を受賞したことでも話題の新型VENGEや、最高峰オールラウンドロードTARMAC、高次元の快適性と速さを誇るROUBAIX。バイクは何れも話題のディスクブレーキ搭載。ディスクブレーキのポテンシャルを体感するチャンス!
更に、バイクに加えて究極のシューズS-WORKS7もご用意しております!
【試乗車ラインナップ】
■S-Works VENGE DISC DI2 BLK/SILHLG
サイズ 49,52,54,56 各1台

■S-Works TARMAC MEN SL6 DISC DI2 BLK/SIL
サイズ 49(非製品版カラー) 52,54,56 各1台

■S-Works ROUBAIX DI2 GLOSS TARMAC BLK/CHAMELEON EDGE FADE/RKT RED/CLEAN
サイズ 49,52,54,56 各1台

S-Works7 RDシューズ、S-Works7 WIDE RDシューズ が試着できます。
サイズ 36-45


■開催日:12月1日(土)~2日(日)
■開催時間:11:00 ~ 16:00迄
【大切なご案内】
ご利用の際は、両日とも「身分証」のご提示をお願いしております。
お忘れの際はご利用できませんのでご了承の程宜しくお願い致します。
ヘルメットの着用も必須とさせて頂いております。
※未成年の方はご両親の承諾書が必要となります。事前にご連絡をお願い致します。
皆様のご来店、心よりお待ちしております。
2018.Nov. 27

心地の良い日差しが届く本日、S-WORKS VENGE DURA-ACE Di2 完成車を納車させて頂きました!
新型VENGEの良さのお話はもう幾度となくさせていただいたり、トップシーンでの活躍がそれを証明していますので割愛させて頂いて…
今回は「S-WORKS FIT プレミアム」について
どんなに良いバイクに乗っていてもポジションが合っていなければその性能を引き出すことは出来ません。
しっかりと性能を引き出すことによって得られる最高の体験へ道はフィッティングが作り出します。
フィッティングはライダーひとりひとりの骨格、筋力、柔軟性といった特徴を考慮し、今現在のポテンシャルを最大限発揮できるポジションを提案。

そしてその最高の状態を最高のバイクの乗り出しから可能にしてくれるのがS-WORKS FIT プレミアム。
【S-WORKSロード完成車を対象に】納車前にフィッティングを実施。その結果に基づいて、交換が必要となるスペシャライズド製パーツ(ハンドル、ステム、サドル、クランク、シートポスト)は無料で交換できるサービスです。
これ、最高ですよね。
※パワークランクのみ¥50,000-のアップチャージが必要となります。
※フィッティングは有料です。
本日納車させて頂きましたVENGEもフィッティングを施工しサービスをご活用いただいております。
最高の体験をお楽しみください。

S-WORKS FIT プレミアムやフィッティングについてはお気軽にご相談くださいませ。

そして!12月1日、2日は当店にてSPECIALIZEDの試乗会を開催いたします!!
最高のバイクに乗るチャンス!お見逃しなく!!
2018.Nov. 24
コイツの感動ったらもう。。。
本日、寒いですね…
割と暑がりの私、おきなわまではショーツでやってきましたがもう足を出すのは厳しい季節になってしまいました。
ということでビブタイツの出番です。
例年であれば動きづらいタイツの出番が来るのが嫌で仕方がなかったのですが、今年は履けるのを楽しみにしていたのです。
それは何故か?
これを購入していたからです。

ASSOS LL.MILLE TIGHTS _S7 ¥32,000-(税抜)
コンフォートフィットで嫌な締め付けは無いのですが、だからといって変な余りが出ることもない。
結構他の物だとそこが気になるものが多かったんです…

しっかりと立体的に体に沿ってフィットしてくれる。まずそこに感動。
これはもう別次元。

2重のフリースレイヤーによる暖かさはとても心地よい。
暖かな生地を使用してると伸びが悪く動きづらくなってしまいますが、このタイツはそこも他とは違います。
非常に伸びが良くペダリングを妨げる感覚は全くない。

そしてASSOSと言えばパッド。S7パッドは極上のフィーリング。ライダーとバイクを違和感なく一体化させてくれているイメージ。
履いて感動、ペダルを漕いで更に感動。。。
と、私の期待を大きく超えてきましたこのタイツ。お勧めです。
これからの寒い季節も装備をしっかりとセレクトすれば快適なライドをお楽しみいただけます!
いつ?どこ?どう?によってオススメのウェア・組み合わせは変わってきます。お気軽にご相談ください。
2018.Nov. 16
今週は、全く初心者の二人の友人と3人で河口湖でゆるポタ。
初心者を走らせるにはそれ相応のニンジンが必要。 っとことで、
テーマは以前から興味があった吉田うどんRideに決定!
初心者2人と自転車3台を積込み一路、河口湖へ。
平日なので渋滞もなく、10:30に湖畔に到着。
吉田うどん目指してポタリングスタート。
先ずは『研考練』さん。

ここは変わり種な吉田うどん。
よ~くみてくださ~い、なんとうどんが揚げてあるんです。
『 揚げ出しうどん 』 これは美味しい。 ダシも優しい味。
初っ端からの登り基調で疲れ気味の初心者2人もテンションUP(笑
1本目のニンジンが効果大!
空気が澄んでいて富士山がキレイ。

富士吉田市内のどこで走っていても視界には富士山。
サイクリングもより楽しく。
ダシを吸ったうどんでお腹の膨らみを感じつつ2件目到着。

2件目はよくお店の前を車で通過していたので、一度食べてみたいと思っていた『あらきうどん』さん。
桜肉が入るスタンダードな吉田うどん。
このゴツゴツな腰の強い食感がいい感じ。
私は生卵が入った肉玉。 桜肉と出しが効いたうどん汁が堪りません。
当日の冷たい澄んだ空気が、アツアツのうどんと相性抜群。
食が進みます。 そしてテーブルにある薬味がコレ。

私が大好きな富士吉田の薬味『すりだね』。
山椒が効いた辛みはシビレも効いて癖になる辛さ。
後半にかけて足していくと、優しいうどんのダシにパンチが出てきて楽しめますよ。
お腹がいっぱいいっぱいになったとこで河口湖へポタリングスタート。
このキツめの満腹感を片付けるには走るしかありません!
振り返ると河口湖大橋からの富士山。

くぅ~。 とっても富士山がキレイじゃないですか♪
ごわごわ極太のうどんが汁を吸って胃袋がパンパンで気持ち悪くなりかけていたところ。
富士山に救われました!!(嬉
空気が気持ちいい。呼吸するのが楽しくなりますね。
のんびりポタリングは湖畔に沿って進みます。

これまた想像以上に良い赤が出ていてキレイ♪
お気付きですか?
そう。バイクはダートジャンプ&ストリートバイクのSPCIALIZEDのP3。
ほぼついてないようなサドル高とシングルギア。
初心者とのライドなのでハンディのつもりが自虐でしたね、完全に・・・(笑
20kmを過ぎるとさすがに・・・自虐です(笑

今度は黄色と赤。 澄んだ空の青と合わせてキレイ。
大きなアップダウンもない河口湖畔。気持ちのいいポタリングになりました。(自虐ですが・・・
ロードでは何周もしたことはあるんですが、のんびりと湖畔をポタリングしたのは今日が初めて。
私の中では今年一番の天候に恵まれた河口湖。
初心者と一緒だと視野も広がりますね。(バイクの選択ミスで自虐でしたが・・・
お気に入りのベーカリーカフェでパンと暖かいコーヒーを頂き、車に戻ったのが16:00。
なので、約30kmを5時間かけてポタリングしたことになりますね。
いつもとは違った一面をたくさん見る事ができました。

そして夕暮れの富士山。
一日、様々な角度から眺めた奇麗な富士山。
今シーズンは3週に続いて天候に恵まれた紅葉Ride.
是非、皆様も富士吉田うどん(2杯も食べればパンパンですが・・・)ポタリングいかがでしょうか?
もう冬はすぐそこ。
次はどこいこうかな。
2018.Nov. 10
2018 ROUBAIX DISC COMP49サイズ
¥360.000-⇒¥306.000-更にPOINTx5
最近、紅葉Rideばかりしている私のオススメバイクが『 ROUBAIX 』
クリアランスプライスでのご案内です。
ライドタイムが長くなれば疲労がたまり、集中力の低下気味に。
登りだけではなく荒れた舗装路、ダウンヒルで現れる橋の繋ぎ目など様々なシチュエーションが存在します。
そこをフォローしてくれるのが「Future Shock」

このシステムが手の平の疲れから腕や肩、衝撃や振動等々、フロントセクションの快適性を
劇的に向上させてくれる画期的なシステム。
ストローク感が無いので妙な違和感は不思議なほどありません。
路面の悪条件や疲労してきたとき程、断然違ってくるんです。
個人的なフィーリングですが、フロントタイヤのスタビリティーも確実に向上しています。
『 疲れづらく疲れたときにフォローしてくれる。 』
ジオメトリーを大きく変更せずにハンドリングとペダリングフィールを損なわず快適性をもったROUBAIX。
多数のライディングスタイルに当てはまるキャラクターではないでしょうか。

快適性に貢献している、CG-Rシートポストとアルテグラグレードのディスクブレーキ。

非常に凝ったフレームのカラーリング。
太陽光の下での印象は、ライディングを楽しくしてくれるはず。
ハードにライドして汚れてしまっても、雰囲気出そう。
一日中楽しんで汚れたバイクは、妙にカッコよく見えちゃうんですよね~。
土ホコリや泥はねさえも愛おしい(笑

2018 ROUBAIX ELITE DISC 49サイズ
¥320.000-⇒¥272.000-更にPOINTx5
こちらは、105ミックスのグレード。 チョコミントライクなカラーリングが可愛いバイク。
カラーリングも絶妙です。

この様に撮影すると2トーンのカラー具合のボカシがわかりやすいですよね。
とにかく太陽光で見ると印象が変わるので、撮影も天気次第になり困ります(笑
そう、カラーの良さをなかなか伝えづらいんですね。カタログと全く違う印象に。

こちらも、FACT CARBON シートポストがスペック。 そして105コンポーネンツ。
2台とも28Cをデフォルトでスペック。
タイヤのクリアランスも十分に確保されているので悪条件のライドでも安心ですね。
ジオメトリーやフレームの一部分で極端な味付けをしていないんです。
バイクにサスペンションを搭載しているのではなくて、
バイクの上でライダーをフローティングさせているイメージ。
ROUBAIXは『 想像以上に良く走る 』これに尽きます。
クリアランスプライスでご案内の2台。次なるバイクの候補にいかがでしょうか?
2018.Nov. 9
今週は、日帰りで長野県 白馬村 岩岳MTB PARKへ。
昨シーズン走ってからずっと行きたかった岩岳。
クローズドにぎりぎり間に合う滑り込みRide!(笑

宮前平スタートだとそこそこの距離と時間。
楽しい事が待っていればロングドライブっも苦になりませんっ!笑
しかし到着したら、先週と打って変わって曇天・・・。
Bikeは先週に引き続き、2017 PROCESS134 DLです。
よ~く考えてみると、ほんと万能なバイクだ(嬉

しかし!
大して日頃の行いが良い訳ではございませんが、スッキリと晴れてきたではないですか!
みんなで歓声が上がるほどの色合い。

カミカゼダウンヒルエリアでフォトセッション。
雲の切れ間から垣間見れた北アルプスをバックに、これまた気持ちのいいジャンプセクションで
思い出に残る画像を。
北アルプスの絶景があれば見ても飛んでても爽快~♪

ゴンドラの降車場付近には、テーブルも奇麗に配置されていても楽しめる空間作り。

紅葉の葉が、とっ~てっも発色が良くてRideしていてもついつい目が行っちゃいます。
四季を全身で感じてのRide!

そしてシメはもちろん温泉ですよね! Rideで強張った身体は温泉で解して帰るべし!
駐車場から徒歩で行ける距離にある、岩岳の湯でほっこり。
MTB PARKで割引券も配布しており、500円!
『 岩岳世代 』のMTB乗りには懐かしい岩岳の湯。
夕暮れで冷えた身体に染みますねぇ~。
今週も大満足の紅葉Ride。
紅葉も段々と下りてきました。
また次のRideが楽しみ!
皆様も来シーズンは岩岳Rideいかがでしょうか?
2018.Nov. 6
素性の良いEVO CARBONを手に入れるチャンス!

◆ 2018 SUPERSIX EVO CARBON ULTEGRA 50サイズ¥270,000-(税別) → SPECIAL PRICE!
更にポイント還元いたします!!
素性の良く乗り易いフレームにシマノ R8000アルテグラを搭載。
次に軽量、そして剛性バランス。
縦の剛性バランスの味付けが素晴らしく路面追従性が高い為、安定したコーナーリングが可能。
また路面追従性は快適性にも貢献。

◆ 2018 SUPERSIX EVO CARBON 105 サイズ50/SLATE¥240,000-(税別) → SPECIAL PRICE!
更にポイント還元いたします。
フレームは共通でコンポーネントが105となっているモデル。カラーはSLATE。
バーテープなどパーツチョイスで色々と雰囲気を変えていけそうなカラーリングがグット。
このカラーこそ、我々が実車を是非ご覧いただきたいモデルです。
最初の1台に最適な操作性と快適性、更には軽量といいことづくめのカーボンバイク。
更に、クリアランスプライスにて各1台のみ。
是非、この機会にご検討くださいませ。
■当店にて自転車をご購入頂いたお客様に、末永くサイクルライフを楽しんで頂ける様“5つの特典”が付随した
PREMIUM MEMBER’S CARDを発行させて頂きます。
詳細はこちらをご確認くださいませ。

2018.Nov. 3
気持ちのいい秋晴れの中、色づき始めた高尾の大垂水峠へライドしてきました!

紅葉の見頃は中旬から下旬にかけてようです。

大垂水峠は峠の中では距離が短く勾配が緩めなので入門編としてオススメ!ルートが知りたい方はお気軽にどうぞ!
本日のポイントは斜度に対してのサドル前後移動と、かかとの角度について。
登坂時は是非意識をしてみてください!
ご褒美ランチはパンとコーヒーが美味しい津久井湖はゼブラカフェにて♪
注文の際にどれも美味しそうでつい多めに頼んでしまいます…そして実際に食べて大満足…!マチガイナイ
秋の紅葉ライドに大垂水はいかがでしょうか?
本日ご参加いただきました皆様、大変お疲れ様でした!
さて、次回のライドイベントは

■11月18日(日)「道志みちロングライド」【募集中】
・集合8時/店頭 ・解散 17時頃/店頭
年末走り納めで恒例であった道志みちライドを今年は少し早めに行います!
道志みちを走行し、獲得標高約1800mと登り多めのルート。1年の終盤に自身の成長を感じたい方へ!
青野原セブンより先が通行止めとなっていますが、迂回路にて道志みちの駅を目指します!先日走行しましたがこれがまた面白いルートでしたので(意味深)お楽しみに!
ご参加表明お待ちしております!
2018.Nov. 3
2019 CANNONDALE SLATE APEX1
メーカー定価¥340.000-(税抜)
先日のダートライド中にSTAFF間の会話で、『2人でSLATEできたらピッタリだよね~♪ 』
なんて会話に上がるほどのバイク(笑
アスファルトでもダートでもトレールでも、ライダーのセンスとスキルでいかようにも楽しめる。
そんなバイク。
自分自身が実際にライドした時の印象もまさしくその言葉の通り。
アスファルトのアプローチから林道に入り、廃道やトレールに入いる。
道の境界線に捕らわれないボーダーレスなバイク。
例えるならそんな言葉でしょうか。 まさに楽しみ方はライダー次第。
ワクワクしますね。

最近、カタログやWebでは分かりずらくなったフレームカラー。
太陽光だと全く違う印象に。

リアのスプロケット周りは、メインになるフィールドに合わせてギア比を調整するのもオススメ。

2019モデルに採用されたタイヤ。 スキンサイドがバイクの雰囲気を演出しています。
2018モデルに採用していたスリックタイプからブロックタイプになり、
滑り出しやトラクションの抜け方が感じやすいかもしれません。
そんな可能性が詰まったバイクで、通勤からエクササイズ。
そして週末のRide。
様々な可能性がギュウギュウに詰まったSLATE。 お勧めです。