2012.Nov. 24

大変お待たせいたしました。遅れていた冬物アパレルがようやく入ってきました!

ウインターグローブ、ヘルメットアンダー、レッグウォーマー、トーカバー、シューズカバーが入荷しています。

アームウォーマーも近日入荷予定!

この時期日中であればウォーマー+ウインドブレーカーで過ごせるかと思います。既に半袖ウェアをお持ちの方はウォーマーでもOKです。

こちらにはタイツ、長袖ジャージ、ベスト、ウインドブレーカーが揃いました。

今回入荷したSUGOI  ミッドゼロRCプロタイツ(¥12,600)は上質なパッド装備で、適応気温は10~15℃です。これから揃える方におすすめのアイテムです。

 

冬場は専用ウェアが特に威力を発揮します!組み合わせや選び方はお気軽にスタッフまでお尋ねください。


2012.Nov. 19

プロ・スノーボーダー、クリス・ ベレスフォードが立ちあげた【DANG SHADES】 ダン シェイディーズ。

MTB・BMX・スケートボード・スキー・スノーボードなど様々なスポーツシーンで似合うデザイン!!

¥3,885と低価格なためいくつか持っておいてその時のファッションに合わせて付け替えてもいいですね!!

 

MTBライダーはこんなキャップと合わせてみてはいかがですか??

DANG SHADES           ¥3.885- 

FOX FLEXFIT CAP        ¥2,625-


2012.Nov. 17

先日スタッフでロードバイク三浦半島のツーリングに行ってきました。

写真を撮ってきましたので、是非ご覧ください。


2012.Nov. 15

だんだん気温が下がってきましたね。紅葉の便りも聞く事が多くなってきて。

数年前に乗鞍高原の【NORTHSTAR】のツアーガイドに行ったことの思い出しました。

当時は11月でどこもかしこも綺麗に紅葉していました。山全体が黄色!?金色!?に色付いていてとてもきれいでした。

トレイルにも紅葉した針葉樹が落葉してトレイルが金色になっていました。

【黄金トレイル!!】 心の中でそう名付けました。

乗鞍高原は非常に山深くで自然が豊か、高原に到着した時点から気持ちのいい地域でしたが、トレイルをライディングしているときは喜びで顔が緩みっぱなしなくらいの最高な状態です。

多くのMTBライダーに味わってもらいたい【NORTHSTAR】

今年はもう終わってしまっていますが、来年が楽しみです!!

――遠藤――

 


2012.Nov. 15

見えないところはすべてバラしてメンテナンスを施しました。

外装部分に関してはやれたいい感じを残しつつ、ネジなどは新し物に交換しさらに長く使えるようにメンテナンス。汚れていた車体は磨きすぎず味を残しつつ清潔にしました!

この様な仕上がりになりましたが・・・まだです!

(自転車を預からせて頂いた時からはとてもいい状態になっています。)

これに、フレームのトップチューブとその下のパイプの間に木製のプレートをお客様が作っていらして(実車から型取りをして、塗装ややすりがけまで施されています。)

それに!!、古き良き時代の働く自転車をイメージさせる【ガモウ】キングキャリアを取りつけ。

さらに!!!

自転車大国ベルギーのビンテージ物の自転車プレート(1940年代!?)を取り付けしてホントにいい感じに雰囲気が出ています。

最終の仕上がりはコチラ↓

お客様もかなりご満足頂いたようです!!

作業させて頂いた私自身もかなり気に入っており、納車するときにほのかなさみしさを感じてしまったくらいです・・・(;3;)

愛着のある自転車をお持ちの方は一度自転車を見させてください。

古い車体の場合、年式による規格の問題で出来る範囲は限られる場合も御座いますが可能な範囲で頑張らせて頂きます。お気軽にご相談下さい。

作業する期間はお時間を頂く場合が多いので、余裕をもってご相談下さい。

後ろの泥除けにもプレートつけました。

いい感じです。


2012.Nov. 8

GROVE宮前平に新たなグッズ、パーツが仲間入りしました。

・viva きづきベル

歩道の段差や路面の凸凹で自然に鳴るきづきベル。「自転車が近づきますよ」と気づいてもらうためのベルです。

カラーが豊富なので見た目にも楽しめます。

 

・パンク修理グッズ

ドイツTIPTOP社 製ノスタルジックな缶入りパンク修理セット、パッチ等々。予備チューブと一緒にツーリングのお供に、ご家庭用にもどうぞ。

TIPTOPのパッチは薄くてよく伸びるのでロードバイクの細いチューブも補修できます。重ね貼りもOK!

缶入りキットにはパッチ2種類、ゴム糊、やすり、虫ゴムが入っています。

 

・スモールパーツ

あると便利なVブレーキ用インナーリード、各種アジャスター、チェーンリング用ボルト、各種ボルト類が入荷しました。

お探しの物が御座いましたらスタッフまでお問い合わせください。

 

・愛車のカラーコーディネートに

ハンドルステム部分に使用するコラムスペーサーは、手軽に交換できるのでオススメのカスタムです。色を変えると程よいアクセントになってGOOD!

カラーワイヤーキャップのバラ売りも始めました。こちらもお手軽でおしゃれですよ。

その他にもシートクランプやクイックリリースレバー、タイヤなどカラー変更で映える部品は様々です。気になる方はお気軽にご相談ください。

合言葉は「色変えたいんだけど!」

 

ちなみに本日の写真モデル号は「cannondale SUPER SIX EVO」です。こちらは試乗車!超軽量レーシングバイクの乗り味を体感していただけます。


2012.Nov. 5

今日は計画中のサイクリングイベントの2コースを下見してきました。

まずは①鶴見川コース

綱島から鶴見川サイクリングロードに入り、日産スタジアムやIKEA港北の前を通り港北ニュータウンを抜けるルートです。

基本的には平地ですが若干のアップダウンを織り込んだ30kmのコース!

鶴見川の入り口です。広くて走りやすいサイクリングロードです。

休憩はこちらで。トイレと自販機があります。

田んぼや畑の多い道も通るのでマッタリペースも良し、車道走行もしやすいのでペースを上げても良しのコースだと思います。

ロード、クロス、MTBどれでもOK!ちなみに下見はMTB(29er)で行いました。

 

続いて②多摩川コース

梶ヶ谷、溝の口を通り二子橋を渡って、多摩川サイクリングロードへ入り、登戸あたりで折り返すルートです。

帰りは緑ヶ丘霊園などを通るコースです。

距離は約24km。多摩川までにアップダウンがあり、そこを超えると平坦なサイクリングロードを気持ちよくは走れます。

多摩川サイクリングロードは、鶴見川と比べると道幅が狭いのでのんびりペースで川を眺めながら走るのに良さそうです。

コチラは登戸より久地までの用水路沿い。

南武線との交差地点は自転車を降りてくぐります・・・

ここは改善の余地がありそうです。

緑ヶ丘霊園は基本登り。

この時期は、少しさみしげな雰囲気ですが、春は桜並木がきれいそうです!

このルートは後半に改善したい部分はありますが、基本的に舗装路なのでロードバイクやクロスバイクでのんびり走るのに良さそうです!

 

どちらのコースも現在計画段階ではありますが、イベントが決まり次第告知いたします!

お楽しみに♪


2012.Nov. 3

お客様よりロードバイクのご試乗をご希望頂きました!

近隣のルートを考えまして。

コチラの地図のルートでご試乗頂こうと思います。

程よく登りもあり、気持ちよく走れそうなやや下りの区間もある約5キロです。

 

GROVE宮前平店ではロードバイク・MTBの試乗車をご用意しております。

実際に乗って感触を味わいたい方は是非お気軽にスタッフまでお声かけください。

可能な時には同行させて頂いてハンドサインの説明や道路を安全に走るコツなどの説明を行いたいと思います!!

 

試乗車:

①キャノンデール CAAD10/50cm

②KONA : ABRACADABRA/17”

 


2012.Nov. 3

まるっきりフレームのみになってしまいました。

 

外したパーツはこちら。

非常にシンプルです。ワンピースクランクといい左右のクランクがつながっています。それにベアリング、ベアリングの受けといったパーツ構成。

クランクを外してBBのベアリングの洗浄&グリスアップを行います。

元々のグリスはさすがに劣化してしまっていてベトベトに・・・・

ディグリーザーで洗浄して新しいグリスをしっかりと詰めます。

これで気持ちよく乗れるようになりますね!!

 

クランク&BBメンテナンス、時間や料金などお気軽にご相談ください!!

 


2012.Nov. 2

一連の甦り作戦の中での最大の山場がこのような錆びたネジを外すことです。

当然錆びついで固着しています。そのまま外そうとするとネジをナメてしまうのは明白・・・・

こちらも数日前からワコーズラスペネを使い外す準備をしておきます。

【ドライバーの使い方プチ講座】

・ネジのサイズに合ったドライバーを準備。

・押し7、回し3の力の割合でまわします。 以上!!

 

なかなか回らない時には目一杯強く押しながらじわじわ回します(汗)

今回はそれでも駄目でした・・・・・・

貫通ドライバーで叩きます!!固着したネジを衝撃によって剥がします。同時にドライバーがしっかり噛み込みますのでナメにくくなります。

フェンダーを外して残りのネジ外しにチャレンジです。

これがフェンダーを外した姿。。。

フレームの状態になっているうちに、BB・ヘッド・ハブのメンテナンスをやろうと思います。

特殊な作業に関してもお気軽にご相談ください。その際には自転車を見させて頂けると作業の予想がより正確にできますので助かります。