2021.Feb. 22

TURBO LEVO-SL EXPERT CARON ¥869,000(税込)
最近のマウンテンバイク選び。
E-BIKEかペダルバイクか。
道具としての優位性だけでいえばE-BIKEがいいよねぇ~っと
そんな声も多く、GROVEでも頻繁に話題にあがるテーマでもあります。
全く持って軽快でカッコいいライディングを見てしまうと、モーターがあることによる重量てきなデメリットなんて存在しないのか!?っと。
そう思えてしまうTURBO-SLらしい映像を、まずは見るべし!
通常のMTBムービーではトレイルライドにスポットを当てたものが多い中、普段使いまで含めた作り込みがE-MTBの可能性を上手に見せてくれてます。
私が試乗して最初に強く印象に残っているのは、一旦下り始めると想像していた重量感は皆無だった事。
重量物であるモーターはバイクの下部に、バッテリーはダウンチューブの中へ装備。
結果、重量配分が良く特別なスキルや癖を感じることがありません。
トレールヘッドまでのアプローチはアシストによって楽になり、トレイルでは重量増に対してのデメリットを感じないとなればLEVOにはプラス要素しか無い様な気さえ覚えます。
私がなぜ、ペダルバイクをセレクトしたのかの質問を私に投げかけられたら言葉に詰まるほどかもしれません。
それ程、LEVOがトータルで”道具”としての優位性は非常に高いと感じてます。
この度、ここでご紹介するのはGROVEがお勧めするグレード”EXPERT”
スペック変更と資材高騰などの世界情勢のあおりを受けたNEW EXPERTが大きく値上ったプライスタグの今、メーカー完売の旧価格&Mサイズは非常に貴重な一台となっております。

太陽の下で艶やかなカラーリングはCARBON素地にきれいなクリアーが乗り、控えめなWHITEのSPECIALIZED ロゴがとても雰囲気の良い仕上がりです。

デフォルトで装着されるCARBONリム。
走りに影響が大きい部分だけに嬉しい標準スペック。もちろん特に取り扱いがシビアな事はありません。
そしてフロントフォークはFOX FORKS。
パフォーマンスグレードですが、おおよそのライダーに向けセットアップされておりライダー各々にあわせた簡単なセットアップで快適なライドを提供します。

リアサスペンションユニットはSPECIALIZED ”RX-TUNE”ユニットを搭載。
サスペンション専門のテストラボをもつSPECIALIZED がフレーム&サスペンション設計に合わせて適切な専用ダンピングにチューニングされています。
グレードに問わずSPECIALIZED のバイク全般にリアサスペンションのフィーリングが良いのは、メーカーの細かな積み重ねによるもの。
重量を感じさせないライドフィールも、フレームデザインとベストマッチングのショックユニットがスペックされている効果は決して小さくはありません。

グリップの隣にはアシストモードのセレクターとドロッパーポストのレバーが配置。 誤操作等の煩わしさもなく節度のある押しボタン。
ついついTURBOモードを使用するか我慢するか葛藤も楽しみの一つ⁉
ご近所をアシストを活かしてノンビリと走っても楽しく、トレイルヘッドまでのアプローチで体力を温存でき、ダウンヒルセクションのコーナリングでは立ち上がりで気持ち良い加速もできちゃうLEVOは、まさしく攻守揃った万能バイクです。
これからのマウンテンバイク選びにはペダルバイクだけではなく、LEVO-SLは欠く事の出来ない存在のバイクです。